参加者が311以後増えた気がします。私は今年も神輿を担ぎました。昔、自治会長さんが独断で買い込んで、ご神体なしで担いでいたそうですが、最近神主さんがお祓いをするようになりました。本末転倒がユーモラスでいい。
夜は、盆踊りです。定番の炭坑節、東京音頭に加えて地元の「我孫子カッパ音頭」があります。
空の雲さえ 見とれてとまる 我孫子よいとこ 水かがみ それに ソレソレ 可愛じゃないか 河童にこにこ 袖を引く |
|
今年は、スカイツリー音頭もありました。太鼓を叩いているのはおばあさんです。写真で見えるかな。
コメントを残す