8月3、4日に中学生9人を対象に英語で、
”SCIENCE of Light”の授業をしました。虹をテーマに、手元でできる実験
(ヤングの2重スリット、偏光板)と作図を中心とした授業を行い、2日目の最後に英語でレポートを書いてもらいました。
サマープログラム(8月開講)国内キャンプ | |
内容 | テーマ「科学実験にチャレンジ・自分の未来を考えよう」
武蔵学園江古田キャンパスでの「光の科学」実験と、赤城青山寮での「月の観測」キャンプを計画しています。(詳細検討中。実験/演習の後に、テーマに関する英語による学習、レポート、発表、討議の方法等を学びます) |
講師 | 大学教授級の科学者(主に日本人)による講義と観測、実験の指導。 外国人講師及びTA(Teaching Assistant) |
コメントを残す