今日、期末試験を終えました。
統計力学の熱力学に対する立ち位置、ミクロカノニカル統計とミクロカノニカル統計の関係には注意を払ったつもりです。同時に、
「使える統計力学」にも配慮しました。また、統計力学が少数体でもそこそこ成立するという「大沢流手作り統計力学」のサイコロゲームもやりました。期末試験の問題は下に、解答例は上に置きました。
今日、期末試験を終えました。
統計力学の熱力学に対する立ち位置、ミクロカノニカル統計とミクロカノニカル統計の関係には注意を払ったつもりです。同時に、
「使える統計力学」にも配慮しました。また、統計力学が少数体でもそこそこ成立するという「大沢流手作り統計力学」のサイコロゲームもやりました。期末試験の問題は下に、解答例は上に置きました。
期末試験についての解答を拝見しました。(3)と(4)の問題解答に粒子数Nが反映されていないようなのですが…。
小林君
ご指摘をありがとう。
期末試験の(2.1)のエントロピーを求める問題の解答例についてですが、-3Nklog(h)が不足していると思います。